| 
         
          |  |  |   
          |   | 
               
                |  | 定価(本体1,300円+税) |   
                |  |  |   
                | 判型: | 四六判 |   
                |  |  |   
                | ページ数: | 216頁 |   
                |  |  |   
                | ISBN: | 978-4-7515-2219-6 |   
                |  |  |   
                | NDC: | 933 |   
                |  |  |   
                | 初版: | 2011年2月 |   
                |  |  |   
                | 対象: | 一般 |  |  
          |  |   
          | 
              
                |  |  |  |   
                |  | 
                     
                      | 12月の夜、列車が動き始めるまでの数時間・・・4人の男たちは、若き日の想いを語りはじめた。世界中で注目されているインド・ベンガル文学、奇跡の純愛小説。 |  |  |  
                |  |  |  |  |  
 
  
    |  |   
    | 
 
 
          
            |  |  
            | 
                
                  |  | 
                       
                        | 【著者紹介】 |   
                        | 著者:ブーダディヴァ・ボウス(1908〜1974) |   
                        | 20世紀の著名なベンガル人作家。 ベンガルのモダニズム運動の中心人物であり、短編長編を含めてたくさんの小説、脚本、エッセイ、詩を残した。
 |  
                        | 訳者:飛田野裕子(ひだのゆうこ) |   
                        | 翻訳家。慶應義塾大学文学部卒業。英米の文学作品の翻訳を中心に活躍。『この世の果ての家』(角川文庫)、『静寂の叫び』(早川書房)など、訳書多数。 |  
 |  |  |  
            |  |  |  
      
        |  |  
        | 
            
              |  | 
                  
                    | 【書評】 |  |  |  
                    | メディア名 | 日付 | コメントなど |  
                    | 産経新聞 | 2011年4月24日 | “ここでは「純愛」という言葉が陳腐にならない。現代につながる普遍性のある物語” |  
 |  |  |  
        |  |  |