 |
 |
|
| |
定価(本体1,200円+税) |
 |
 |
| サイズ: |
19.3×19.1cm |
 |
 |
| ページ数: |
33頁 |
 |
 |
| ISBN: |
978-4-7515-2968-3 |
 |
 |
| NDC: |
176 |
 |
 |
| 初版: |
2020年8月 |
 |
 |
| 対象: |
5歳〜 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
| 自分の力ではどうしようもないことが起こったとき、むかしの人たちは、おまじないを唱えて乗りこえてきました。おくびょうで、こわがりは、あたりまえ!ずっとむかしから、だれでもどきどきしたり、こわくなったりしたからこそ、このようなおまじないが伝えられてきたのです。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
| 【書評】 |
|
|
| メディア名 |
日付 |
コメントなど |
| 神奈川新聞 |
2020年12月12日 |
「論説」で紹介されました。 |
| 朝日新聞 |
2020年11月21日 |
「折々のことば」で紹介されました。 |
| 読売新聞(夕刊) |
2020年10月5日 |
“どこか不思議な響きは、怖いときや悲しいとき、不安なときに、そっと寄り添って励ましてくれる” |
| 北海道新聞 |
2020年9月27日 |
“おまじないは、困ったときにでてくるふしぎなことば。この絵本で覚えたら、心に寄りそってくれることがありそうです” |
| 朝日新聞 |
2020年9月26日 |
“おまじない唱えて不安を勇気に” |
| 東京新聞 |
2020年8月31日 |
“おまじないを唱えた子どもが「何があっても大丈夫」と自分に言い聞かせて乗り越える姿に、力が湧く” |
|
 |
|
|
|