 |
 |
|
| |
定価(本体1,300円+税) |
 |
 |
| 判型: |
四六判 |
 |
 |
| ページ数: |
168頁 |
 |
 |
| ISBN: |
978-4-7515-2216-5 |
 |
 |
| NDC: |
936 |
 |
 |
| 初版: |
2010年7月 |
 |
 |
| 対象: |
中学生〜 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
| 広島、長崎・・・。二度の被爆を生きのびた人がいた。その存在は戦後60年に渡り、歴史の中に埋もれていたが、実は終戦から10年後、アメリカ人ジャーナリストによって記録されていた。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
| 【著者紹介】 |
| 文:ロバート・トランブル(Robert Trumbull) |
シカゴ生まれ。 1941年、ニューヨーク・タイムズの記者となり、その後長きにわたり、アジア太平洋地域の情勢を記録にとどめてきた。 1954年から61年、また64年から68年まで、2度、ニューヨーク・タイムズ東京支局長を務める。
1992年10月、80歳で死去。 |
| 訳:吉井知代子(ヨシイチヨコ) |
奈良県出身。大阪市立大学文学部卒業。
訳書に『救助犬ベア9.11ニューヨーク グランド・ゼロの記憶』(金の星社)、絵本『ねこのポグとことり』(文溪堂)、共訳『アンドルー・ラング世界童話集』(東京創元社)ほか。
兵庫県在住。 |
|
 |
|
|
|
|
|